このドラマ「奪い愛、冬」をみて人間の怖さも感じます。それほど人を愛せるものか…気になるドラマにぴったりな主題歌にも少し書いてますので、見てくださいね。
エマって何?誰?って方のためにも、調べてみてます。もっとドラマ「奪い愛、冬」楽しく見るためにも主題歌も気にしてみてくださいね。
⇒奪い愛、冬の衣装(ニット、バッグ)倉科カナさん着用の服を調査!
⇒奪い愛、冬での衣装(コート)!倉科カナさん着用の服を調べてみた!
奪い愛、冬 怖いと話題に?
ドラマ奪い愛冬でいろんなことが怖いと言われてますよね。
ホラー的というわけではなく、人間模様がが怖いですよね。
水野美紀さん(森山蘭)の演技こわいですね。演技上手すぎですよね。
好きな人をそこまで束縛したいのかなぁーそこまですると嫌われるのわかるような気がするんですよね。
三浦翔平さん(奥川康太)優しそうで癒し系な彼が、目つき怖いと思われるほどに豹変するとこすごく怖いです。
三浦翔平さんの今までのイメージ変わっちゃいますよね。
あれほど彼女のせいで変わってしまうってそれだけ愛してるからなのか、もともとそういう性格あったのか、謎ですけどね。人間模様の怖いとこが色々出てきてます。
毎回ドキドキしながら私は見てます。目が離せないドラマ奪い愛 冬ですね。
気になる奪い愛、冬の主題歌
ドラマ「奪い愛、冬」のオープニングテーマ「凍えそうな季節から」歌ってるのAimer(エメ)さんです。
感動的な素敵な歌と話題になってるみたいですね。2017年2月10日にリリースされて現在発売中です。
素敵な歌声に歌詞がとても感動的で切ない恋をしている女の子には、とてもおススメですね。
もう一つの主題歌エンディングはAAAさんの「MAGIC」です。ドラマのために新曲書下ろしみたいです。
ドラマにぴったりなダークメルヘンなソングに仕上がってるみたいです。
歌詞がドラマとすごくリンクしているので曲を聴くともっとドラマも素敵に思えると思います。
エメって何?人なの?
エメって何って思う方いてるかもわかりませんね。私も何って思いました。
ドラマ奪い愛、冬のオープニングを歌っているのが、エメ(Aimer)さんです。
フランス語で好きという意味みたいですね。
Aimerエメさんについて少し書きたいと思います。
歌手デビューしたのは2011年です。その時のシングルは「六等星の夜/悲しみはオーロラに/TWINKLETWINKLE LITTLE STAR」です。過去にはガンダムの主題歌にもなっているみたいです。
名前から外国人なのかなって思われる方もいてると思いますが、日本のシンガーです。
父親もバンドマンで日頃から音楽に触れることが日常だったみたいですね。
小さい時からピアノやギターで作曲や英語での作詞とかもしてたみたいです。
15歳の時に声帯を痛めて、発声が出来なく半年ぐらい沈黙療法をしてたみたいです。
歌を歌うのが好きな人にとっては、半年間はすごくつらかったと思います。
しゃべるの大好きなだけの私でもつらいなって思いました。
現在もこの時の声帯の傷は完全に治ってないみたいで、ハスキーの中にも優しさを感じる独特な歌声が素敵ですが。
今の歌声を保つためにも傷は治さないみたいですね。傷を治してしまうと、今の声が出せないからみたいですよ。
そこまで音楽にのために、できるってすごいなって思いました。音楽をとても愛してるんでしょうね。
関連記事はこちら!
⇒奪い愛、冬の衣装(ニット、バッグ)倉科カナさん着用の服を調査!
⇒奪い愛、冬での衣装(コート)!倉科カナさん着用の服を調べてみた!
[…] 出典 LIFE30 ただ、ただ、「人の恨みって恐ろしい….!!」と思わせられるこの作品。 恋人で幸せ絶頂だった光(倉科カナ)と信(大谷亮平)が、急に信の「ずっと好きな人がいた、そ […]