「カルテット」1話・2話・3話のあらすじや感想をご紹介。また、カルテットの見逃し配信動画をU-NEXTで今すぐ見る方法をお伝えします!
「カルテット」の見逃し配信は「ティーバー」で最新話を1週間ほど配信しますが、そのあとはU-NEXTで配信します!
U-NEXTでは31日間トライアルを実施中!見切れないほどの数のドラマ、映画、アニメをイッキ見することも可能。これが31日間利用できるのですから使わないと損です!
リンクはこちら⇒カルテットを今すぐ見る!日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
目次
カルテット(1話)のあらすじ
ある日、“偶然”出会った男女4人。
夢が叶わないまま、人生のピークにたどり着くことなく緩やかな下り坂の前で立ち止まっている者たちだ。
そんな4人がカルテットを組み、軽井沢で共同生活を送ることになる。しかし、その“偶然”には、大きな秘密が隠されていた……。
巻真紀(松たか子)は別府司(松田龍平)の運転で軽井沢の別荘へとやって来た。待っていたのは世吹すずめ(満島ひかり)と家森諭高(高橋一生)。
東京のカラオケボックスで出会った4人は皆演奏者で、弦楽四重奏をやることになったのだ。
ライブレストランで演奏しようという話になるが、その店では“余命9ヶ月”のピアニスト・ベンジャミン瀧田(イッセー尾形)がレギュラー演奏していた。そこで真紀は、突拍子もないことを言い出す。
カルテットを今すぐ見る!日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
カルテット(1話)のネタバレ、感想
ドラマ「カルテット」の最大の魅力は、主演の4人が超演技派ということでしょう。自分としては特に第1話では、満島ひかりさんと高橋一生さんの演技が光っていたなと感じました。
この二人は役的にも比較的セリフが多いからそう感じるのかもしれませんが、セリフだけでない表情の作り方もさすがの実力でした。
巻真紀を演じる松たか子さんも、長い独白の演技があって、テレビドラマというよりあたかも演劇を見ているような気分になりましたね。
「カルテット」は主人公の4人がみんな何かしらの嘘をついているようです。
巻真紀(松たか子さん)は自宅に夫がおらず、夫は1年前に失踪したと言いますが、どこまで本当なのかわかりません。
世吹すずめ(満島ひかりさん)は、真紀の夫の母親(もたいまさこさん)から真紀を監視するよう依頼され、偶然を装ってカルテットに加わっています。が、真紀の真心に触れ、すずめ自身がどう考えているのかよくわかりません。
家森諭高(高橋一生さん)は怪しげな男と関わっているようですがそれを隠していて、今後トラブルになりそうです。
別府司(松田龍平さん)は一番怪しげな感じがない真面目な男の感じがします。真紀に恋心が芽生えてそうな雰囲気がありましたが、今後なるんでしょうか!?
また、カルテットが出演したレストランの店員だった来杉有朱(吉岡里穂さん)も1話でははちょい役でしたが、何か重要な役割があるような怪しさを感じたのは私だけでしょうか…。
大人の恋愛とサスペンスが入り混じって、出演者も演技はばかりだし、2話も楽しみですね!
個人的には、サンドウィッチマンの富沢たけしさんがレストランの店員で出演していたがかなり驚きました!ついにゴールデンタイムのドラマに出るなんて!さらに「カルテット」を応援したくなりましたね!笑
カルテットを今すぐ見る!日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
カルテット(2話)のあらすじ
真紀(松たか子)を監視するために、カルテットに加わったことが判明したすずめ(満島ひかり)。 依頼主である鏡子(もたいまさこ)に経過を報告に行くと、そもそもカラオケボックスほか二人がいたことにも、何か理由があったのではないかと疑問を持ちはじめる。
いつものように同僚の結衣(菊池亜希子)とカラオケに行った司(松田龍平)。 そこで結衣から、「私、多分結婚する」と聞かされる。突然の結婚報告に、戸惑いを感じる司。
さらに結衣は、結婚式の際には司らカルテットに演奏をしてほしいと依頼する。
煮え切らないまま家に帰った司は、3人に結衣から依頼された話をする。
仕事の依頼でもあるのに、後ろむきな態度をとる司に疑問を持った諭高(高橋一生)は、「これは行間案件だ」と言って司を追及し始める。
カルテットを今すぐ見る!日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
カルテット(2話)の感想

2話感想①
2話は、カルテットメンバー1人1人の人間性が、少しずつ進んでいった回でした。特に別府が巻へ、同僚へ、想いを告げるところが物語の軸として大きかったと思います。
別府の中での葛藤がメインに描かれていました。その部分は、何か今後につながるのかは、わからないのですが、別府の恋心を通じてカルテットメンバーの距離感も縮まって、仲間愛を感じました。
カラオケをみんなで歌うシーンは、ほのぼのとしているんですが、ほんとはみんなお互いに隠していることが内面にあり、このほのぼのした雰囲気はいつ裏切られるんだろうとハラハラしました。
ところどころ、すずめが裏側で巻の義母とやりとりするシーンや、携帯をいじろうとするシーンはサスペンスっぽさもあって、わくわくしましたし、もう少し見せてほしいなとも感じました。
淡々と物語は進むので、4人の役者さんの演技があってこそのドラマだと感じています。感情表現も静かに喜怒哀楽を表現するキャラクターたちなので、演技派のメンバーだからこそ、観られるドラマだと思います。
今後も4人の演技を楽しみにしています。
2話感想②
「カルテット」2話では別府(松田龍平)に主にスポットが当たっていました。1話を見た感じでは4人の中で一番普通に見えた彼。なんと大学生の頃から真紀(松たか子)を想い続けていたのでした。
ということは10年以上ということですよね。職場の同僚、九條さん(菊池亜希子)のことが好きだったのかと思いきや意外な展開です。
九條さんの「遠くのカフェに行ってみたいけど、近いカフェもおいしいことはおいしいからそこに行ってしまう」発言でいえば遠くのカフェが真紀で近いカフェが九條さんということなのでしょうか。
そして真紀へのストレートすぎる告白。もっと親しくなるまで隠しておけばよかったのにと思いました。真紀は夫の失踪翌日にパーティーに参加して笑顔を見せていました。
失踪に関してとくに進展はありませんでしたが、真相はどういうことなのか気になります。
家森(高橋一生)は引き続き変わったキャラクターで描かれていましたが、彼についてもどんな背景のある人なのかそのうち明かされると思います。
このドラマでの見どころの一つは主演の4人が歌う主題歌で、この「ふたりの掟」が流れる部分はまるでMVを見ているようでおしゃれです。
3話ではすずめ(満島ひかり)の幼少期が明かされるようです。なんだか不思議な印象のこの「カルテット」、来週も楽しみです。
2話感想③
- 素晴らしい脚本! 素晴らしい役者! 素晴らしい音楽!
- スマホのロック暗証番号を結婚記念日にしている人が夫を殺すだろうか?
- 一生さんと言えば、首の傾け方が何とも言い難い可愛さがあるけれど、楽器を弾くときの足の開きと角度もやけに目を惹くな~
- 第2話。一か月経つのにまだまだ本性を表してない転校生、のような感覚。
- まきさん…鋭い 怖い…まさか録音とかみんなのこと気づいててわざと…なんてことない、よね?
- これで次回すずめちゃんがマキさんの携帯をいじったときにパスワードが変わってたら怖いよな
- 見た目地味でも中身は猛獣のように肉食系な別府くん!
- ミゾミゾするなぁ??
- 高橋一生さん、耳をすませばのせいじ君だったんですね!本物のバイオリン姿が見られるとは!
- この女同士の探り合いが‥うまいよなぁ(ノω`)この雰囲気
- カルテット、すき。俳優さん達が、自由に演技してる感じがすき。部屋の内装、演奏の時の服装、おしゃれで好き。話がどういう風に進んでいくとか、未知で面白いよねー。何より高橋さんが好きです。はい。
- カルテットって大人の恋愛がテーマらしいけど、変にドラマチックに演出してないから普通のドラマだったらわぁ大人ってきたねぇな?と思うようなエピソードもサラッとまぁそういう事もあるよね?ってノリで流せる。不思議な雰囲気のドラマ。
カルテットを今すぐ見る!日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
カルテット3話のあらすじ
すずめ(満島ひかり)が、いつものように別荘で気ままに過ごしていると、有朱(吉岡里帆)がやってくる。「休みなのにデートしないのか。
なぜ彼氏を作らないのか」とたずねる有朱にすずめは「告白が苦手だ」と答える。すると有朱は「大人は誘惑するものだ」と語り、その方法をレクチャーする。
その後、ノクターンに向かう準備をしていた4人。いざ出発のタイミングで、真紀(松たか子)と司(松田龍平)が同じボーダー柄の服を着ていることに気づいた諭高(高橋一生)は、「特別な関係に見えてもいいのか」と指摘、司は急いで着替えにいく。真紀がボーダーを着るときの条件を聞くと、「昨日ボーダーを着てた人と会うとき」と諭高はお決まりの持論を展開する。
そんなやり取りを経てようやくノクターンに到着すると、そこにはボーダーを着た見知らぬ少年(前田旺志郎)が。その少年から「あなたのお父さん、もうすぐ亡くなります」と突然告げられ、動揺するすずめだったが…。
引用元:http://www.tbs.co.jp/quartet2017/story/
カルテットを今すぐ見る!日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
カルテット3話の感想
- カルテット、すっごく面白くて引き込まれるんだけど、とても苦しい
- すずめ結局告るの?告るの?誘惑も観れたからいいんだけどすずめちゃんかわいすぎない?カルテット今のドラマで一番おもしろい
- 青葉病院が青葉病院のまま千葉の病院、ってドラマに出てて驚いた!
ほのぼのからの胸が痛くなる展開にリビングがシーンとなる。毎週毎週流れも台詞も演技も秀逸過ぎる。 - すずめの過去がこんなに悲しいとは…
- え、まって、ふつうになくよね??すずめちゃん愛しすぎ???ペットボトル1本分こえて抱きしめたい
- 「浮気はやめて」とか、「嘘はやめて」とか、負けてる方は正しいことばっかり言って責めちゃうんだよ。正しいことしか言えなくなるんだよ。正しいことしか言えなくなると、自分がバカみたいに思えるんだよ。
- カルテットは最終的に男の人は男の人同士で女の子は女の子同士恋愛せべきだと思うの
- すずめちゃん親にやらされただけじゃん。かわいそう。いじめんなよ。あっ感情移入してもうた。切ない演技もあってカルテット面白い。
- 安藤サクラちゃん、声だけなのかなぁ。贅沢な使い方
- 「私たち同じシャンプー使ってるじゃないですか。家族じゃないけど。」まきさん優しすぎませんか。
- 色んな人にカルテット勧めたけど今日の内容めっちゃ核心だから不安…1、2話の日常回がじわじわ胸締め付けるので…ぜひ。
- 逃げ恥はガッキーが可愛いから好き!みたいになってたけどカルテットはキャラクターとか台詞回しが好きだから好き!
- カルテットのエンディング主題歌ホント好き。
- すずめは真紀にスパイだということを言えずに今回終わってしまいましたね。
- 次回は家森の謎が明らかになるんですね!かなり危ないことに手を出してそうでハラハラします!
カルテットを今すぐ見る!日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
コメントを残す