今人気のドラマ「カルテット」意味不明って言葉がすごく合うドラマだと思います。
ドラマの内容も最初は意味不明で謎多かったですよね。いろんな人がいろんな場面で意味不明と思ったり、謎的だと感じる人も多かったと思います。ドラマが進むにつれて意味不明なこともわかってきたり、謎も解けてきたりですね。
カルテットを見て意味不明だと感じるとこ…
ドラマカルテット見て謎だなって思ったり意味不明って感じのとこたくさんありますよね。偶然出会ったようで偶然ではない4人が、気軽にカルテット組んで一冬だけでも、共同生活できるのかなぁー
何気なくやり始めた共同生活だが、普通ならそんなに気軽にできるのかなあー?行方不明になってる夫の靴下が1年間も脱いだまま、そのままにされてることも、意味不明ですよね。
何故片づけてないのって思われる方多いと思います。私も何故そのままなのって思います。夫が失踪して1年もたつのに、最初みんなにそのことを告白しなかったこと。何故言わないんだろうって私は思いました。
何気ないことだけど、わざわざ自分から言わなくってもいいかなって思いますが、嘘もつかなくっていいかなって思いました。最初に身元不明の遺体が発見されたラジオのニュースが流れた時に、松たか子(真紀)の顔色が少し変わったのも気になります。
自分の夫かも、思ったのかどうかはわからないですが。ドラマ見てる方にえって思わせる感じなのかなって、思わせて何もないってこともありますよね。松たか子さん(真紀)は本当に高橋一生さん(家森)に夫が言ったように、松たか子さん(真紀)に突き飛ばされたのだろうか?
本当に突き飛ばしたとしたら、何故なんだろうって意味不明ですよね。でも謎が多いほうがドラマ見てて楽しいですもんね。
意味不明とみんな思ってるとこ?
まずはみぞみぞしましたですよね。意味不明なセリフですが、可愛い感じしますよね。松田龍平さん(司)の「ゴミを捨てない人はゴミから見てもゴミです。明日から捨ててください」
そこまで言われる?って少し思いました。カルテット結成が偶然ではなかったことがわかり、「悲しいより、悲しいのはぬか喜びです」サスペンス的ではないセリフが出てくるのも、私は面白いなって思ってみてます。
夫と結婚した時の理由を聞かれた時も、「平熱が37.2度ある、平熱が高い人はここからいい匂いする」耳の後ろの下らへんを指していうんですが。何気ないですが…変だよね。
家にかかってきた電話にも滑って出れなかったこと、携帯みんな持ってる時代なのだから家かけて出なかったら携帯じゃないって?携帯は知らない人物なのかなあー
ドラマの展開…どうなるの?
みんな最終回とかどうなるのかなって思ってると思うんですよね。私もどうなるんだろうって思ってます。6話で松たか子さん(真紀)の夫(幹夫)が突然姿現したのも、どうなるんだろうって思いますね。
生きててよかったとは思いましたが、1年も何故姿隠していたんだろうって私はすごく不思議です。満島ひかりさん(すずめ)と松たか子さん(真紀)の夫知り合うのですが、何故身分を偽って高橋一生さん(家森)の先輩だといったのか…
色々とこれから謎がわかっていきますね。夫役(幹夫)は宮藤官九郎さんです。これからどうなっていくのか、ドキドキなドラマですね。
コメントを残す