櫻井有吉アブナイ夜会!伊勢谷・松山・大野お勧めパン、グルメ全紹介

櫻井有吉アブナイ夜会(2015年6月18日)での伊勢谷友介さん、松山ケンイチさん、大野いとさんがおすすめのこだわりグルメを紹介していました!

行きつけの庶民的な食堂から話題の人気店までまとめてみます!

[adsense]
スポンサーリンク

和物を愛し粋を追求する男 松山ケンイチ

まずは粋なプレイスから

神楽坂「助六」

下駄や草履などの和装小物を取り扱う老舗店です。

和物好きの松山さんは草履をご購入。

新宿「末廣亭」

上京した当初から足を運び、今では粋な落語が大好きになったそうです。

では次はグルメをご紹介。

新宿「うな鐡」

くりから、白ばら、かぶとなど、うなぎの希少部位を使った串焼きを食べられるお店。

うな重特二段(5500円)は名前からわかるようにうな重が二段になっています。

 

地元・都立大学駅を愛する男 伊勢谷友介

鳥はる

都立大学駅で32年続いている、おやじが作るおふくろの味料理を出してくれる定食屋さんですです。

都立大学駅は知る人ぞ知るハイレベルグルメの街ですが、ここ出身の伊勢谷さんは多い時で週3くらいでこの鳥はるに足を運ぶそう。

おやじさんとは本当の親子のような関係になっているみたいです。

伊勢谷さんが頼むのは、ビッグ(1050円)という焼肉とハンバーグと目玉焼きがドンと盛られたハイカロリーな一品。これがまたおいしそうでした。

 

パンマニア 大野いと

NHK朝ドラ「あまちゃん」にも出演し、今年ブレイク間違い無しとされている女優、大野いとさん。

実はこの人、パンが好きすぎてアクセサリーやインテリアまでパングッズにしているパンマニアだったのです。

大野いとさんが今最も行きたい10店を紹介してくれました。

代々木上原「マンマーノ」

パリで5つ星の名門ホテル・ド・クリヨンにおいて初めて製パンシェフになったことのある、毛利将人シェフが焼き上げるパンを楽しめます。

リーガロイヤルホテル東京にもパンを提供しているトップレベルのパン屋さんです。

 

下北沢「ミクスチャー」

おいしいパンで作られたサンドイッチにサラダ、スープ、コーヒーなどをセットにして食べられるベーカリーカフェ。

大野いとさんは「ツナとアボカドサンド」をおいしそうに頬張っていました。

 

世田谷「ニコラス精養堂」

明治45年創業の地元民から愛される老舗パン屋さんです。

大野いとさんが買った食パンやコロッケパンなど、昔ながらのパンが人気です。

ちなみに最寄駅は世田谷駅の隣、松陰神社前駅になります。

 

六本木「メゾン ランドゥメンヌ トーキョー」

今年3月、パリNo.1のベーカリーが日本に初上陸したことは大きな話題となりました。

フランスの選び抜かれた小麦を使った「クロワッサンフランセ(480円)」など、高級でおしゃれなパンばかりのこのお店、一度は食べてみたい!

行ったというだけでも良い話のネタになりそうです。

 

表参道「デュヌ・ラルテ」

「ラルテ」というクロワッサンが大人気!

 

代々木八幡「テコナ ベーグルワークス」

同じベーグルでも、食感の違う 「ふか」 「むぎゅ 」「もち」 の3種類の生地で作っています。

 

代官山「空と麦と」

とにかく素材にこだわったベーカリー。小麦やライ麦などは無農薬・無肥料という他にはないパンを味わうことができます。

 

武蔵小山「碑文谷ベーカリー」

昔ながらの味が多くの支持を集めているパン屋さん。

 

中野「ブーランジェリールボア」 

とろけるカスタードのクリームパンがイチオシ!

 

祖師ヶ谷大蔵「ラトリエ ドゥ プレジール」

都内約2700店から食べログ1位に選ばれた、つまり東京でいちばんおいしいとされているパン屋さん。

成城学園前駅が隣で、行列になることが多いお店だということです。

 

まとめ

特にパン屋特集には惹かれるものがありました!パン屋巡りしてみたいものですー。

 

リクナビNEXT ネクス子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です